設計ハンドブック Handbook of Design
一枚の写真−履歴 061〜070
Home ★ 一枚の写真リスト 001〜100 ★ ★ 一枚の写真リスト 101〜 ★
061〜070
. ・一枚の写真 070 2012/7/1
音響用押ボタン信号
歩行者用押ボタンが設置されている信号機がある。
但し、場所によっては昼間は時間式なので押す必要がない。
また、場所によっては音響用押ボタンも併設されている。
この音響用だが視覚障害者用で
このボタンを押すと誘導音が鳴り、歩行者信号が青であることを知らせている。
このほかにも押ボタンの種類には青延長用ボタンもある。
青延長用は、高齢者や車椅子等の方を対象にしているとのことだ。
音響用ボタンの場合は青信号の延長はない。
ボタンの高さは車椅子を配慮して低めだが、
ちょっと汚らしいので直接触れたくないかも。
因みにエレベーターにも同じような機能があり、身障者用のボタンを押すと扉が開いている時間が延長される。
撮影:千代田区
・一枚の写真 069 2012/5/20
電線
ケーブルの中央付近に妙な金物を見つけた。
この半円形は何だろう・・・
分からないまま、月日が過ぎてしまった。
2009年3月撮影
3年後、久しぶりに豊洲に行ってみたら
10本位あったケーブルが消えていた。
このあたりの再開発の一環として、
空中電線を景観上改善したのかもしれない。
それとも
そもそもこの電線は何かの仮設用ケーブルだったのか・・
しかし、
やはり、空中配線は無い方がスッキリしますね。
撮影:江東区 豊洲
・一枚の写真 068 2012/5/5
外壁
建築物にはいろいろな外壁仕上げがある。
全体的にはとても綺麗な建物で、外壁の石材も心地よい。
何気なく見ていたのだが、
タイル石材の配置に何らかの規則がありそうだ。
この石材、凹凸があるが、
出来るだけへこみの部分に汚れが溜まらない様に、
へこみは下向きに施工されているようである。
建築施工的にはきっと基本なんでしょうね。
撮影:千代田区
・一枚の写真 067 2012/4/21
屋上サイン
最近景気の影響で減ってしまった屋上サイン。
ここ神田地区も例外ではない。
しばらく空いていたこの場所に
めでたく広告スポンサーが付いた。
でも、なんと、剥がれているぞ。
端からでなく、中央から剥がれるとは珍しい。
剥がれたポスターが歩行者や、
走っている車に落ちたらとても危険だ。早めの修復、原因を特定し再発防止が重要だ。
因みに4月3日の爆弾低気圧の影響ではありません。
撮影:神田 撮影日:2012/3/22
・一枚の写真 066 2012/3/18
頭上注意 「定番デザインカラー」
世の中にはいろいろな頭上注意がある。
黄色と黒のサイン、
注意サインとしては効果が高いことがこの現場でも理解できそうだ。
ほとんどの利用客がお辞儀をしてる。
この高さだがセンターよりも側の方が低いところがある。
実際に当たってもクッションで保護されているので、
大怪我をすることはなさそうだが、
触れたくは無いのが心理だと思う。
頭上だけでなく柱の部分も安全のため保護カバー
が覆われているが、頭上注意の方が目立つように工夫されている。
撮影:高田馬場JR
・一枚の写真 065 2012/2/26
テーブル
ツリーサークル(スクエア)テーブル?
ぱっと見た瞬間、
何これって・・・
何か違和感があった・・・
不思議なデザイン・・
でも、下のタイルブロック舗装とラインが合っているところが、
とってもにくいぜ。
テーブルが長方形でないと、
上下のラインのバランスが良い感じにはならないと思う。
見慣れると、違和感が消えていくような・・
昼食時、このテーブルでランチミーティングですかね。
スカイツリーが見える。
写真のアングルによっては、良い感じにも見える。
良くある経年変化現象
これは想定外とは言えない。
撮影:飯田橋
・一枚の写真 064 2012/1 /29
微妙なサインポスト
自転車で信号待ちをしていた。
こんなところに、鋼材が・・・
それも、H形鋼。
確かに黄色は目立つが、
気が付かなかったときにぶつけた場合のリスクを考えると、
H形鋼は、危なっかしいのでは。
そもそも、このポスト必要かな。
自動車の突っ込み防止ぐらいにしか思えない。
もしかして、既に角をぶつけられていて、その再発防止かもしれない。
だとしても、歩行者・自転車・子供からしてみると、微妙なサインに感じる。
撮影:東京都
・一枚の写真 063 2012/1 /1
遮断機の安全装置
さりげなく、遮断機を見ていたら、
矢印のカムが気になった。
このカム、遮断機が下りるとカムが外れる仕組みだ。
おそらく、遮断機が下りた時、
誤って車などが突っ込んだ衝撃で
遮断棒を折れにくくする工夫だと思われる。
つまり、遮断棒を支えている根元で回転させ衝撃を緩和させるように見える。
それにしても、このロックカムの解除方法はシンプルだ。
撮影:大田区 京浜急行
・一枚の写真 062 2011/10/29
Japan IT Week 秋 2011
第1回 スマートフォン&モバイル EXPO「秋」
第1回 情報セキュリティー EXPO「秋」
第1回 Web&モバイル マーケティング EXPO「秋」
第2回 クラウドコンピューティング EXPO「秋」
休みを取って、幕張メッセに行って見た。素人ながら、クラウド、スマホ、セキュリティーは気になる。
特別講演(無料)は、
1>モバイル通信ビジネスの将来像とソフトバンクの戦略
ソフトバンクモバイル(株)
取締役 特別顧問
松本 徹三
2>ケータイの今とこれから
(株)NTTドコモ
代表取締役副社長
辻村 清行満席で大盛況でした。
撮影:千葉県 幕張メッセ
・一枚の写真 061 2011/9/19
駐車場ライン
住宅街の駐車場
ライン引きは重要だ。
ラインの中だったらどこに駐車しても良いわけでもない。
隣の車との間隔を気にしなければならない。
それがマナーですかね。
そんな意味では、このライン引きは有効だと思う。
撮影:東京都 葛飾区
Home 写真 001-010 011-020 021-030 031-040 041-050 051-060