劣化例の紹介 駐車場 車止め劣化 劣化ハンドブック (劣化を考える)
■ 劣化ファイル No:016
タイトル:車止め破損 | |||
![]() |
|||
![]() |
劣化現象:固定ボルト破損 | ||
材質:スチール | |||
部位:車止め固定金物 | |||
分類:物理的劣化 | |||
環境:公園駐車場(無料) | |||
劣化原因:衝撃破壊 | |||
なぜなぜファイブ:下記参照 | |||
![]() |
再発防止: | ||
設定荷重の確認 | |||
施工管理の確認(アンカー深さ等) | |||
■ 床材劣化 ■ | |
なぜなぜ5 5Why | |
. | テーマ:破損 |
なぜ@→タイヤが乗越える前に破損した | |
なぜA→衝撃力が設定荷重より大きかった | |
なぜB→バックスピードが速すぎた | |
なぜC→車止めの存在に気が付かなかった | |
なぜD→車止めが目立たない | |
もっと なぜなぜ5 | |
. | テーマ:アンカーが抜けた |
なぜ@→アンカー深さが不足 | |
なぜA→施工不良 | |
なぜB→地盤にアンカーが効かない | |
なぜC→アンカー深さが不足 | |
なぜD→地盤条件に合わせたアンカー設計がされていない | |
. | ・・・ |
丶 jin 丶