劣化例の紹介 ベンチ 劣化ハンドブック (劣化を考える)
■ 劣化ファイル No:002
| タイトル:ベンチ | |||
![]() |
|||
![]() |
劣化現象:@利用度劣化 ・ A材質劣化 | ||
| 材質:@木 ・ A鉄 | |||
| 部位:座板・背板・脚部 | |||
| 分類:経年劣化 | |||
| 環境:屋外暴露 | |||
| 劣化原因:風化 ・ 座りたくない | |||
| なぜなぜファイブ:下記参照 | |||
![]() |
再発防止: | ||
| 定期的メンテナンス | |||
| ベンチ設計コンセプトレビュー | |||
| 配置計画のレビュー | |||
| ■ 座りたくない ■ | |
| なぜなぜ5 5Why | |
| . | テーマ:座りたくない |
| なぜ@→服が汚れそう | |
| なぜA→外観上、汚れて見える | |
| なぜB→木部の変色が汚れにみえる | |
| なぜC→メンテナンスが不十分 | |
| なぜD→費用がかかる | |
| もっと なぜなぜ5 | |
| . | テーマ:座りたくない |
| なぜ@→新品時は綺麗で、しゃれたデザインだった | |
| なぜA→しかし、よりかかるには良さそうだが、座りにくそう | |
| なぜB→ベンチとしては座高が低そう、かつ、背もたれが傾き過ぎ | |
| なぜC→設計コンセプトが一般のベンチ機能より高級感を重視 | |
| なぜD→公園全体の景観に合わせた | |
| もっと なぜなぜ5 | |
| . | デザイン(意匠)重視と機能重視では対比することがある |
丶 jin 丶