劣化例の紹介 発泡酒 缶 劣化 劣化ハンドブック (劣化を考える)
| スポンサーリンク |
■ 劣化ファイル No:059
| タイトル:液体漏れ | |||
![]() |
スポンサーリンク |
||
![]() |
劣化現象:液体漏れ | ||
| 材質:アルミ | |||
| 部位:缶上部 | |||
| 分類:製造劣化(物流劣化) | |||
| 環境:製造ライン(物流ライン) | |||
| 劣化原因:品質管理劣化 | |||
| なぜなぜファイブ:下記参照 | |||
![]() |
再発防止: | ||
| 顧客の困りごとを察知する | |||
| 棚の中はビールで汚れてしまった | |||
| こぼれた量= 368g - 163g = 205g | |||
| ■ 液体漏れ ■ | |
| なぜなぜ5 5Why | |
| . | テーマ:製造不良 |
| なぜ@→液体が漏れた | |
| なぜA→缶の上部からもれた | |
| なぜB→缶がつぶれている | |
| なぜC→缶の上部蓋を取り付ける時につぶれた | |
| なぜD→金型の劣化または傷がついてしまったなど | |
| なぜなぜ5 5Why | |
| . | テーマ:販売店の対応 |
| なぜ@→運搬中による不具合と思っている様子 | |
| なぜA→配達員の扱いの問題だと思っている様子 | |
| なぜB→配達員に注意しますとの回答 | |
| なぜC→運搬・配達員のトラブルが時々起こっているようだ | |
| なぜD→本当の原因を特定する様子なし (漏れた缶を回収しない) | |
| . | ケースに異常がないので製造工程で缶がつぶれた可能性が高い 6本入りのケース全部が同じようにつぶれていた 販売店は漏れた缶を回収してメーカーに報告しようとしない |
■ 劣化−例 目次
丶 4jin 丶