劣化例の紹介 歩道橋 床仕上材の劣化 劣化ハンドブック (劣化を考える)
|
■ 劣化ファイル No:014
タイトル:屋外床仕上げ材の劣化 (膨張・膨れ) | |||
![]() |
|||
![]() |
劣化現象:①膨張 ②破損 | ||
材質:①ビニールシート | |||
部位:床材 | |||
分類:環境的劣化(物理的劣化) | |||
環境:屋外設置 | |||
劣化原因:施工不良、計画不具合 | |||
なぜなぜファイブ:下記参照 | |||
![]() |
再発防止: | ||
施工配慮 | |||
適切な材料選定 | |||
メンテナンス周期 | |||
■ 床材劣化 ■ | |
なぜなぜ5 5Why | |
. | テーマ:膨張・膨れ |
なぜ①→水の膨張・水蒸気による圧力 | |
なぜ②→内部に水が浸入 | |
なぜ③→膨張によりさらに隙間ができて、水が溜まりやすくなった | |
なぜ④→施工・接着不良による影響 | |
なぜ⑤→床材の張替え時期を過ぎていた | |
もっと なぜなぜ5 | |
. | テーマ:材質劣化 |
なぜ①→膨張によるにより床材の強度劣化 | |
なぜ②→紫外線による劣化 | |
なぜ③→熱による劣化 | |
なぜ④→温度差による劣化 | |
なぜ⑤→磨耗による劣化 | |
. | ・・・ |
丶 jin 丶