劣化例の紹介 地下街(銀座三原橋) 老朽化 耐震劣化 劣化ハンドブック (劣化を考える)
■ 劣化ファイル No:012
タイトル:地下街 老朽化 | |||
劣化現象:@老朽化による耐震不安 | |||
材質:@鋼材 | |||
部位:天井部の三原橋桁 | |||
分類:経年劣化 | |||
環境:道路下 | |||
劣化原因:疲労劣化(金属疲労) | |||
なぜなぜファイブ:下記参照 | |||
再発防止: | |||
耐震性の高い設計施工 | |||
右側の映画館は既に撤去済み | |||
1952年12月に完成した地下街 | |||
道路横断の地下通路としても活用 | |||
■ 経年劣化 ■ | |
なぜなぜ5 5Why | |
. | テーマ:経年劣化 |
なぜ@→地下構造部の品質低下 | |
なぜA→上部道路及び地下鉄等の影響を長年受けた | |
なぜB→天井部分の老朽化 | |
なぜC→老朽化した橋桁の撤去が必要になった | |
なぜD→そもそも三原橋を残したまま橋の下を利用した地下街であった | |
もっと なぜなぜ5 | |
. | テーマ:橋桁(鋼材)の経年劣化 |
なぜ@→構造部材としての三原橋の橋桁が劣化 | |
なぜA→桁材(鋼材)の繰り返し疲労 (応力集中、面外変形、二次応力などの重複荷重) | |
なぜB→繰り返し回数及びトラック通行等による積載荷重も影響 | |
なぜC→交通事情が昔と比べて変わった | |
なぜD→物流機能として晴海通りの需要がある | |
もっと なぜなぜ5 | |
. | テーマ:耐震性の不安 |
なぜ@→東日本大震災後、建物の耐震性について不安が高まっている | |
なぜA→地震の影響を受けた建物が、弱くなっている気がする | |
なぜB→地震の影響を受けてない建物でも、大きい地震に対しての不安がある | |
なぜC→古い建物は特に不安 | |
なぜD→古い建物はどこかしら劣化しているから | |
. | .耐震性の不安は、マスコミの影響もありえる |
丶 jin 丶